冷凍冷蔵庫 | ルームエアコン | 自転車 | クリーナー | 除湿機 | 電子辞書 | IHクッキングヒーター | テレビ | 石油給湯器 | 全自動洗濯機 | 液晶テレビ | エアコン | 携帯電話 | 冷蔵庫 | 洗濯機

多回路エネルギーモニタのCT接続がL1側なのはなぜか、教えてください。

多回路エネルギーモニタ

N相に接続しても計測は可能ですが、おすすめ致しかねます。
しかし、その際はCTのK?Lの向きを電流の流れ(負荷?N相の方向)に合わせる必要があります。

但し、複数の計測回路がある場合で、電流の流れる向きが異なる回路が存在すると、
後々の補修時や検査時に混乱が想定されますので、取扱説明書に記載の通り設置される事をおすすめ致します。